7月1日のブログ更新で~す!!

7月だぁ~!夏だぁ~!!
ずぅ~っと天気が悪かったのに、今日は雨でカミナリごろごろ...
良いのか悪いのか...久しぶりのノーゲストでした。
ノーゲストは残念だけども、たまには窒素抜きも大事。笑
さて、今日はJINさんとランチに出かけて、相談の結果、
決めましたよ。。。
「ひーちゃんと行く与那国・海底遺跡&ハンマーヘッドツアー」開催します!!毎年、冬にはパァ~っと温かい海外に行くツアーを企画しますが、
今回は海外はちょっと難しそう。
というわけで、前からやりたかったツアー、
冬の人気スポットの与那国へ行こう!!と決めました。
…でも、決めただけ。笑
まだな~んにも決まってませんが、
12月~3月の間に1回、もしくは2回ツアー組んでも良いかなと思っております。
詳細決まりましたらお知らせします!
興味のある方...この夏の間にDEEPのSP講習をお願いしますね!!
【お知らせ】
お昼、海に出ている間はメールの返信や電話対応が難しい場合があります。
メールの返信は夕方~夜になるかと思いますので、ご了承くださいませ

※※予約状況のご案内※※
7月下旬海の日前後と、8月お盆休み前後、そろそろダイビングも宿も予約が埋まり始めています。
検討中の方はお早めにお問合せくださいませ~。
Why don’t you get crazy about diving!?
マンタに会える海・石垣島でのスキューバダイビングはオーシャンスタジオ!
マンタをキレイに撮りたいカメラ派はオーシャンスタジオ!
石垣島でダイビングプールがあるのはオーシャンスタジオだけ!
【Find us on SNS!!】
OceanStudioのFACEBOOKページはこちら
⇒
https://www.facebook.com/OceanStudio01/OceanStudioのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/ocean__studioがじゅまるのブランコのFACEBOOKページはこちら。
⇒
https://www.facebook.com/gajumaru.blanco/がじゅまるのブランコのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/gajumaru_861OceanStudio含む「KABIRA861」専用のLINEアカウントはこちら!

LINE ID:kabira861
気軽にお友達申請してくださいませ(^^)
OceanStudio、がじゅまるのブランコ、宇宙宿の予約問合せや、
海況の問合せはもちろん、
ご連絡頂ければスタッフが早めに返信させて頂きます
スポンサーサイト
- 2020/07/01(水) 23:59:12|
- ツアー
-
-
島んちわ~。
石垣島OceanStudioです。
前にご報告した通り、OceanStudio含め、Kabira 861は現在休業中。
石垣島に感染者が出たというニュースを受け、スタッフは川平から街へ出るのさえ制限しております。
川平湾にお散歩に行っても観光客はゼロ。
底地ビーチの夕日を見に行っても観光客はゼロ。
これが石垣島の本来の姿だったのかな~なんて思ったりもしますが、
やはり、観光客、ダイバーが来なければ石垣島は活気hがなく寂しいです。
早くコロナパニックが終わってほしいな。。
みんなに会いた~~~~い!!!
Kabira861スタッフは、大阪支社に行って仕事する事も考えたのですが、
石垣に残る事が賢明かという事で、
最近入った新人ちゃんをつれて時々海に出たり、勉強したり、敷地内草刈りしたり、
スタッフみんなでゴハン食べたり、我々なりの「#おうち時間」を過ごしております。
さて、そんな今日は、
3/5~3/9のCEBUツアーの報告の続きです。
第1弾はこちら→
CEBUツアー報告①第2弾はこちら→
CEBUツアー報告②第3弾はこちら→
CEBUツアー報告③今日は第4弾次回の第5弾が最後かな。。
現在のフィリピンは、まさにロックダウン状態だそうですが、
今回のOceanStudioはロックダウン状態の前、ギリギリお邪魔させて頂いたのです。
セブで知り合った現地ガイドさんたちのSNSを見てると気の毒です。。
またお互い元気な姿で会える事を祈って今日もブログ書きま~す!
CEBUでのダイビング2日目。いよいよジンベエに会いにオスロブへ。
良い天気の予感の朝。

宿泊先のモアルボアルからオスロブまでは車で約3時間ちょっと。
早朝から車に乗り込み、ホテルの方が作ってくれたサンドイッチを食べながら、
所々舗装されていない道をどんぶらこどんぶらこ車に揺られます。

男性陣、眠そうやな…笑
オスロブでは、ジンベエダイビングの前にはコロナ対策の簡単なメディカルチェックを受けて、
現地ガイドさんからジンベエダイビングのブリーフィング。

いよいよ海へ。

そう、オスロブのジンベエのいる場所はビーチからエントリーできる場所なんです。
こんなところにジンベエが??って思うけど、視力が良い人ならビーチからジンベエの背ビレや尾ビレが見えちゃうほどなんです。
水深10センチ、50センチ、2メートル、3メートル…
少しずつ水深が深くなっていくと、もうすぐそこに。

いきなり2匹のジンベエ登場!!!




あっちもこっちもジンベエだらけ。撮り放題。笑
ジンベエにお触り禁止なんだけど、手を伸ばせば触れちゃうくらいの距離。
ジンベエたちも、もうダイバーやシュノーケラーに慣れっこみたいですね。
ジンベエの大きな体に対しての、小さすぎる目がカワイイ。。
JINさんが撮った写真はこんな感じ↓↓


そうなんです。このポイントになぜジンベエが来るのかというと、
船から大量にエサを与えているんですね。
海水ごと一気にくちに流し込むその姿は迫力満点。
水面が鏡がわりになってジンベエの模様が写ってるのがまた良いですなぁ。
JINさんの写真、、、悔しいけど、さすがでした。笑
こんなカッコイイ写真撮って来た直後のJINさん。

ジンベエのマネらしいです。笑
急に創作意欲がわいたのか、
ゲストの画伯が水中でスレートを貸してくれと言ってきたので渡してみると、
ものすごいタッチで作品を仕上げてくれました。

画伯の目にはジンベエはこんな風にうつってたんですね。
アートの世界は深い。。
この場所では、ジンベエが主役ですが、
小さめのロウニンアジやカスミアジ、ツバメウオなんかもすぐ近くをウロウロしております。
ジンベエがいると、普段大人気の彼らも脇役扱いでちょっとかわいそう。。
たっぷりジンベエと戯れた後は、そのままみんなで流されながら、船にエキジット 。
場所移動!!オスロブのすぐ近くの、スミロン島という島へ。
前回のCEBUツアーではスミロンは行ってないので、ひーちゃんもJINさんも始めてのスミロン島。
少し休憩です。



THE リゾートって感じの離島。
観光客の遊ぶ姿が印象に残っています。
やっと晴れてくれたし、ジンベエにも会えたし、みんなのテンションも、結束力も最高でした。

このあとごっつぁんの頭にサンダル直撃。それだけで爆笑。学生のようにはしゃいだ時間でした。
続きは第5弾で!!!
Why don’t you get crazy about diving!?
マンタに会える海・石垣島でのスキューバダイビングはオーシャンスタジオ!
マンタをキレイに撮りたいカメラ派はオーシャンスタジオ!
石垣島でダイビングプールがあるのはオーシャンスタジオだけ!
【Find us on SNS!!】
OceanStudioのFACEBOOKページはこちら
⇒
https://www.facebook.com/OceanStudio01/OceanStudioのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/ocean__studioがじゅまるのブランコのFACEBOOKページはこちら。
⇒
https://www.facebook.com/gajumaru.blanco/がじゅまるのブランコのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/gajumaru_861OceanStudio含む「KABIRA861」専用のLINEアカウントはこちら!

LINE ID:kabira861
気軽にお友達申請してくださいませ(^^)
OceanStudio、がじゅまるのブランコ、宇宙宿の予約問合せや、
海況の問合せはもちろん、
ご連絡頂ければスタッフが早めに返信させて頂きます!
- 2020/04/17(金) 14:27:01|
- ツアー
-
-
島んちわ~。
石垣島OceanStudioひーちゃんです。
先日のブログでもお伝えしましたが、コロナウィルスの状況を受け、
OceanStudioはしばらく休業に入っております。
少しでも皆様に笑顔を届けるべく、随時SNSやブログ更新していきますね!
石垣島川平地区の状況は、
毎年の春の風物詩、アカショウビンという渡り鳥が戻ってきてキュロロローとないています。
今日は久しぶりに天気もよく、島のおじーおばーたちは朝から散歩。いつも通りの景色、風景。
しかし、観光客の方の姿はほぼゼロです。
早くこの騒ぎが終わってくれることをただ願うばかりです。。。
3/5~3/9のCEBUツアーの報告の続きです。
第1弾はこちら→
CEBUツアー報告①第2弾はこちら→
CEBUツアー報告②今日は第3弾です。
ツアー2日目、ダイビング初日、いよいよイワシのトルネードでございます。。
船がポイントへ到着。。

え、トルネードのポイントって、こんなに陸から近いの?
普通にビーチからシュノーケリング来てる人いるやん。 と、一同少々びっくり。
少しだけ不安抱えつつ、エントリ~~~
水中集合して、ゆるやかなドリフトダイビングスタート♪
むむむ...

なんだか黒い雨雲のような塊が見えてきました。
あれはナンダ??
そう、この雨雲のような黒い影が、イワシ...いや、ミジュンの群れです!!
想像以上、予想以上、ぜんっぜん想定外のスケールで、興奮しすぎてエアの消費めちゃ早くなってしまいました。

↑この写真の、奥に写ってる柱みたいなやつも全部魚の群れです!!
トルネードの中に入るとこんな感じ。

群れの下に入り込むと、急に推進30mくらいまで潜ったように錯覚するほど暗くなるんです。
ここの写真も動画も何度も見たことあるけど、
どんなに凄腕の写真家さんでも、この凄さは写真では伝えられない。いかなきゃワカラナイ!!
大興奮のまま、あっというまに時間がすぎて、みんなで仲良くエキジット。


さて、少し休憩したら、みんなで晩御飯の前にお散歩。
ビーチでのんびりしたり。

桟橋で遊んだり。


スムージー飲んでみたり。

ひーちゃんとAiちゃんのこのラブラブショットは海外ツアー恒例♡

まだ明るい時間帯から乾杯して、今日のダイビングの話に花咲かせ、
みんなの近況話たり、楽しかったなぁぁぁ
満腹になったので、薄暗いBARに移動。
モアルボアルの村の飲食店には、村の子供たちがキーホルダーやマグネットなどなど
観光客に話しかけてお土産の販売をして家計をさせているようです。
カワイイ子供に話しかけられYASUくんニヤニヤ止まらない様子。。

空港で買うよりも良心的な値段だし、かわいいし、おみやげにちょうどいいし、村の家庭に貢献できるなら...という事で、
ほぼ全員が子供たちから購入。

YASUくんは、なんか一人だけみんなと違うシブイやつ買わされ…いや、買ってたな。笑

1年分くらいの爆笑したわ~って言うほど楽しい夜が終わり、
この日も、翌日のダイビングに備えて早めにホテルに戻って就寝となりました。
あーー楽しかった。
続きは第4弾で♪
Why don’t you get crazy about diving!?
マンタに会える海・石垣島でのスキューバダイビングはオーシャンスタジオ!
マンタをキレイに撮りたいカメラ派はオーシャンスタジオ!
石垣島でダイビングプールがあるのはオーシャンスタジオだけ!
【Find us on SNS!!】
OceanStudioのFACEBOOKページはこちら
⇒
https://www.facebook.com/OceanStudio01/OceanStudioのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/ocean__studioがじゅまるのブランコのFACEBOOKページはこちら。
⇒
https://www.facebook.com/gajumaru.blanco/がじゅまるのブランコのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/gajumaru_861OceanStudio含む「KABIRA861」専用のLINEアカウントはこちら!

LINE ID:kabira861
気軽にお友達申請してくださいませ(^^)
OceanStudio、がじゅまるのブランコ、宇宙宿の予約問合せや、
海況の問合せはもちろん、
ご連絡頂ければスタッフが早めに返信させて頂きます!
- 2020/04/10(金) 16:33:06|
- ツアー
-
-
ブログ更新さぼりぎみですが...
石垣島OceanStudioは、今シーズンの営業スタートしております!!
ちょ~~~っと人手不足なんですが、JINさんとひーちゃん2人で時々レンストランの営業を止めたりしながら
なんとかやっております。4月になれば新しいスタッフも入りますので、お楽しみに!!
石垣島の現在の水温は23~24度。まだまだ真夏ほどの天気や水温ではありませんが、
大崎海域ではコブシメだらけ~~~!!
また改めてブログ報告しますね

3月6日~9日
OceanStudioTour in CEBUのツアーレポート その②です!!
いまごろ...すみません。。
前回のブログ「その①」では初日の様子を書きましたね~。
その①はコチラ→
http://oceanstudio.blog.fc2.com/blog-entry-945.html1日目は、みんな移動で少々おつかれぎみで、おとなしくパタンと眠りにつきました。
2日目はいよいよ海だぁ~~!!
まずは、現地サービス「エメラルドグリーン」さんにて。

まだちょっと眠そう。。笑
ヤスくんは今回のツアーを機会に新しいマスクをGET!!
視力がずば抜けて悪いとの事で、マスクのレンズは度入りを特注。

準備ができたらいざ、船へ。

石垣島では見かけない形の船ですね。
セブで見かける船は、この形がすごく多い。揺れにくいそうです。
セブでは、いわゆる殿様ダイブ/姫様ダイブなので、引率インストラクターの私とJINさんまでかなり甘えさせていただきました。
荷物の運搬、セッティング、器材の装着、等々、ぜ~~んぶやってくれるんです!
色々とスキルアップしたいダイバーには、為にならないかもですね。笑
さっそく1本目のDiving!!


まずはご挨拶にカメさんに遭遇。
カメさんは、石垣でもセブでも、カワイイ顔面してます♡
透明度も良く、石垣でも日本でも見られないような固有種のお魚も見れて、
久しぶりにダイビングするメンバーもだいぶ感覚取り戻しました。
潜る前は眠気と緊張と人見知りの空気がまだありましたが、
1本目で腕慣らしと、リフフレッシュできた皆様、船の上では一気に距離が縮まって
和気あいあい♪


曇っててもやっぱり海外ツアーは楽しい!!
このあたりからひーちゃんずっと笑ってました。笑
海外ツアー常連組の女子二人♡

ひーちゃんとは3人部屋で仲良く過ごしました。
仲良すぎて、3人姉妹みたいな関係性です。笑
2本目はいよいよ...お目当てのひとつ、イワシのポイントへ~
次のブログへ持ち越しちゃう。笑
Why don’t you get crazy about diving!?
マンタに会える海・石垣島でのスキューバダイビングはオーシャンスタジオ!
マンタをキレイに撮りたいカメラ派はオーシャンスタジオ!
石垣島でダイビングプールがあるのはオーシャンスタジオだけ!
【Find us on SNS!!】
OceanStudioのFACEBOOKページはこちら
⇒
https://www.facebook.com/OceanStudio01/OceanStudioのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/ocean__studioがじゅまるのブランコのFACEBOOKページはこちら。
⇒
https://www.facebook.com/gajumaru.blanco/がじゅまるのブランコのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/gajumaru_861OceanStudio含む「KABIRA861」専用のLINEアカウントはこちら!

LINE ID:kabira861
気軽にお友達申請してくださいませ(^^)
OceanStudio、がじゅまるのブランコ、宇宙宿の予約問合せや、
海況の問合せはもちろん、
ご連絡頂ければスタッフが早めに返信させて頂きます!
- 2020/03/26(木) 22:46:45|
- ツアー
-
-
3月6日~9日
OceanStudioTour in CEBUのツアーレポートです!!
結論から言うと、大成功でむちゃくちゃ楽しかったですよぉ~!!

海外ツアー名物。ひーちゃん手作りの旅のしおり。
今回も皆様に空港で配布。
ちゃんと読んでくれてるんかな?次のツアーも作るよ?笑
当初、ご予約頂いたのは9名様でしたが、
皆様コロナウィルスの影響で会社からストップがかかったり、
自主的に自粛したいという方がいて、
結局参加者様は5名+JIN+ひーという合計7人。
まずは3月6日の出国。
ゲスト1人、ヤスくんとひーちゃんは成田出発。

コロナの影響なのか、成田空港は活気がなく、どこに行ってもガランとしてましたね。
ごっつぁん、ぎょーたくん、さっさん、あいちゃん、の4人とJINさんは関空出発。
関空組、みんな揃った~~??ってメンバーにLINEすると、こんな写真送られてきました。
みんな空港ではコロナウィルス対策という事で、マスクばっちり~!

後ろの人のマスクが気になる。。

成田組は、のんびりコーヒー飲んでたら危うく乗り遅れるところでしたが、
関空組よりも1時間早めに無事搭乗&出国しました。
飛行機にゆられる事約5時間...

やっとこさセブ・マクタン空港に到着。
あれ...セブの空港ってこんなにきれいだったけっけな?
なんて思ったのですが、2018年に改装工事されてたみたいですね。
リゾート感満載の素敵な空港に生まれ変わってました!
1時間後には関空組が到着する...という事で、
成田組の2人は、夜のセブ空港で、トロピカルなジュースとバナナマフィンで休息。。
写真ないな。笑
その後、無事関空組も到着して、車へ。。
移動が3.5時間。
宿泊先のモアルボアルは、川平と似たような村なので、事前に街で買い出しです。


レジでの段取りが良く分からなくて、立ち尽くすJINさん。笑
デコボコ道の長距離移動...みんなそろそろ疲れが出始めたころに、やっとこさモアルボアルに到着。
現地の時間で23時まわってましたね~。
雨上がりで地面は水たまりだらけ。。。

翌日には晴れてほしいと願いつつ、
お腹ぺコリーナなので、なんとか空いてるお店を見つけて、みんなで入店。

セブ名物のアドボ?という料理と、サンミゲルというビールが主流のようです。


普通に野良犬がテーブルの周りをウロウロしており、
やたらJINさんになついてました。笑

初日はこんな感じ。
みんなまだヨソヨソしい感じのメンバーたちでしたが、
翌日からのDIVINGで一気に距離が縮まるのでした。
続きは次回のブログで。
え?海の写真?あ、初日は真っ暗だからなかったね。笑
Why don’t you get crazy about diving!?
マンタに会える海・石垣島でのスキューバダイビングはオーシャンスタジオ!
マンタをキレイに撮りたいカメラ派はオーシャンスタジオ!
石垣島でダイビングプールがあるのはオーシャンスタジオだけ!
【Find us on SNS!!】
OceanStudioのFACEBOOKページはこちら
⇒
https://www.facebook.com/OceanStudio01/OceanStudioのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/ocean__studioがじゅまるのブランコのFACEBOOKページはこちら。
⇒
https://www.facebook.com/gajumaru.blanco/がじゅまるのブランコのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/gajumaru_861OceanStudio含む「KABIRA861」専用のLINEアカウントはこちら!

LINE ID:kabira861
気軽にお友達申請してくださいませ(^^)
OceanStudio、がじゅまるのブランコ、宇宙宿の予約問合せや、
海況の問合せはもちろん、
ご連絡頂ければスタッフが早めに返信させて頂きます!
- 2020/03/14(土) 17:49:16|
- ツアー
-
-
次のページ