7月29日火曜日 OceanStudioです!
最近よくスコールが降る石垣島。
雨は嫌ですが、朝から虹が出てる事が多くてなんだかラッキーな気分になるんです。
内地は梅雨明けしましたかぁ~?
8月も皆様のご予約お待ちしております!
さて、今日は連休中の写真から。

小魚の群れに囲まれるこの時期がいちばん好き。
写真じゃ伝わらない迫力。ぜひ見に来てくださいね。

こちらは先日のブログでも紹介したピグミーシーホース。
学名「バージバンティ Hippocampus bargibanti」といいます。
こちらは、背中に子分をたくさん連れてる大崎のウミガメくん。

子分…てかいたけど、背中にくっついてるのはコバンザメ。
マンタのお腹によくはりついてるやつですね。
このコバンザメ、何を目的でくっついてるか考えた事ないですか?
名前に「サメ」ってつくけど、サメじゃないんです。
図鑑では分類的にはスズキ目。ブリとかアジとかが近いようです。
彼らは、頭の部分に吸盤があって、
マンタやカメ、時には大型のサメにくっついて生活してて、
その理由は諸説ありですが…
泳ぐ体力の節約、ラクチンな移動、護身、
エサのおすそ分け目的、等々言われています。
時々、コバンザメが単体で泳いでるのも見かけますが、
宿主から振り落とされて途方に暮れてる子なんです。
そんな子は、ダイバーにくっついてこようとする子もいます。
コバンザメが単体で泳いでるのを見かけたら、
振り落とした宿主のマンタやカメが近くにいるかもデスね。
【お知らせ】
お昼、海に出ている間はメールの返信や電話対応が難しい場合があります。
メールの返信は夕方~夜になるかと思いますので、ご了承くださいませ

Why don’t you get crazy about diving!?
マンタに会える海・石垣島でのスキューバダイビングはオーシャンスタジオ!
マンタをキレイに撮りたいカメラ派はオーシャンスタジオ!
石垣島でダイビングプールがあるのはオーシャンスタジオだけ!
【Find us on SNS!!】
OceanStudioのFACEBOOKページはこちら
⇒
https://www.facebook.com/OceanStudio01/OceanStudioのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/ocean__studioがじゅまるのブランコのFACEBOOKページはこちら。
⇒
https://www.facebook.com/gajumaru.blanco/がじゅまるのブランコのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/gajumaru_861OceanStudio含む「KABIRA861」専用のLINEアカウントはこちら!

LINE ID:kabira861
気軽にお友達申請してくださいませ(^^)
OceanStudio、がじゅまるのブランコ、宇宙宿の予約問合せや、
海況の問合せはもちろん、
ご連絡頂ければスタッフが早めに返信させて頂きます
スポンサーサイト
- 2020/07/29(水) 23:40:30|
- 魚
-
-
7月18日土曜日 OceanStudioです。
昨日とは打って変わって良いお天気だった今日。
久しぶりに仲良しの島人ダイバーさんとマンツーマンダイブ!!
マンツーだからこそ紹介できる小魚たち、
マンツーだからこそ行けるポイント。
今日の目当てはこの子。

写真は今日のゲストさんが撮ってくれたもの。
ピンクの珊瑚に擬態するのがホントに上手!!
どこにいるか、わっかるかな~~~?
みんな、ピグミーシーホースとかピグミーとか通称で呼んでるけど、
彼らにはきちんと名前あるんですよ。
学名は「バージバンティ Hippocampus bargibanti」といいます。
日本でみられるピグミーの中ではいちばんたくさん見られるものなんですが、
実は残念ながら和名がまだないんです。。
他の種類のピグミーたちには、近年和名が付き始めました。
中には今年2020年に和名がついた子もいます!!
このピンクピグミーにもおそらく近年中に和名がつくんじゃないかな~?
かわいくて覚えやすい和名にして頂きたいですね。
最近は2匹いるのですが、この子は妊婦さんみたいですね。
オスのお腹で卵を育ててるから、
妊婦じゃなくって、「妊夫」と書く方が良いのかしら。
この子が見られるポイントは水深30m超えます。
リクエストの方はぜひDEEPのSP講習を同時に申込お願いしま~す!
今年はたくさん認定するぜーーーぃ!!
あ、ちなみに、、ピグミーに会いに潜降中にナントマンタに遭遇しました。
マンタポイントじゃないとこで会うマンタって、いつもよりテンション上がるの。
マンタポイントじゃないとこで会うマンタって何故かいつもより大きく見えるの。気のせいやねんけど。
マンタポイントじゃないとこで会うマンタって、不意をつかれすぎていつも写真に撮れない。。
私とゲストさんがマンツーダイブ中、
JINさんはカメラを持って作品づくりに没頭してた様子。
JINさんの写真の一部紹介しておきま~す。


明日も良い天気になりますよ~に☆
【お知らせ】
お昼、海に出ている間はメールの返信や電話対応が難しい場合があります。
メールの返信は夕方~夜になるかと思いますので、ご了承くださいませ

Why don’t you get crazy about diving!?
マンタに会える海・石垣島でのスキューバダイビングはオーシャンスタジオ!
マンタをキレイに撮りたいカメラ派はオーシャンスタジオ!
石垣島でダイビングプールがあるのはオーシャンスタジオだけ!
【Find us on SNS!!】
OceanStudioのFACEBOOKページはこちら
⇒
https://www.facebook.com/OceanStudio01/OceanStudioのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/ocean__studioがじゅまるのブランコのFACEBOOKページはこちら。
⇒
https://www.facebook.com/gajumaru.blanco/がじゅまるのブランコのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/gajumaru_861OceanStudio含む「KABIRA861」専用のLINEアカウントはこちら!

LINE ID:kabira861
気軽にお友達申請してくださいませ(^^)
OceanStudio、がじゅまるのブランコ、宇宙宿の予約問合せや、
海況の問合せはもちろん、
ご連絡頂ければスタッフが早めに返信させて頂きます
- 2020/07/18(土) 23:48:08|
- 魚
-
-
2020年7月13日 月曜日 OceanStudioです。

今日もあっついあっつい石垣島。

予報よりも風は弱めでした!
JINさんが珍しくクマノミの写真撮ったみたいなので紹介。

孵化直前の卵のお世話をするカクレクマノミ

クマノミは、ひとつのイソギンチャクの中に数匹いて、
シェアハウスしてますが、家族ではないそうです。他人同士のシェアハウス。
その中で、一番大きな個体がメス。それ以外はみんなオス。
万が一メスが死んでしまったり、いなくなってしまった場合は、
残ったメンツの中で一番身体が大きい子がオスからメスに性転換するんです。
メスのお腹に卵を身ごもったら、
イソギンチャクのすぐ裏側に産み付けるために岩についたゴミやコケと掃除し始めます。
岩が綺麗になったころに、1ミリくらいの卵を産み付けます。
1回の出産で100個以上の卵を産みます。
最初はオレンジ色のプルプル卵がぎっしり。
くちで卵にかかった砂ぼこりやゴミをとったり、胸ビレを使って新鮮な海水を一生懸命かけたり。
1週間くらいたつと、この写真みたいに卵は茶色っぽくなってきて、殻が透明になってきます。
孵化が近づくと、卵の中に目玉があるのが確認できるようになってきます。
卵をうみつけてから孵化までの10日くらい、
ずぅ~~~~~~~~~~~~~っと、卵のお世話をする親クマノミ。
ずっと見てられるんです。。
そろそろ、卵が旅立った頃かな。
明日あさってにでもまた観察に行くのが楽しみです~
さて、先日から何度も紹介していますが、
ヒロTさんのYOUTUBEでOceanStudioめちゃ宣伝してくれています!
なんと、私たちも登場しています!!わ~ぃ♪ オカンに自慢するぅ~。
皆さんもぜひチェック&チャンネル登録してくださいね!!
【お知らせ】
お昼、海に出ている間はメールの返信や電話対応が難しい場合があります。
メールの返信は夕方~夜になるかと思いますので、ご了承くださいませ

※※予約状況のご案内※※
7月下旬海の日前後と、8月お盆休み前後、そろそろダイビングも宿も予約が埋まり始めています。
検討中の方はお早めにお問合せくださいませ~。
Why don’t you get crazy about diving!?
マンタに会える海・石垣島でのスキューバダイビングはオーシャンスタジオ!
マンタをキレイに撮りたいカメラ派はオーシャンスタジオ!
石垣島でダイビングプールがあるのはオーシャンスタジオだけ!
【Find us on SNS!!】
OceanStudioのFACEBOOKページはこちら
⇒
https://www.facebook.com/OceanStudio01/OceanStudioのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/ocean__studioがじゅまるのブランコのFACEBOOKページはこちら。
⇒
https://www.facebook.com/gajumaru.blanco/がじゅまるのブランコのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/gajumaru_861OceanStudio含む「KABIRA861」専用のLINEアカウントはこちら!

LINE ID:kabira861
気軽にお友達申請してくださいませ(^^)
OceanStudio、がじゅまるのブランコ、宇宙宿の予約問合せや、
海況の問合せはもちろん、
ご連絡頂ければスタッフが早めに返信させて頂きます
- 2020/07/13(月) 23:34:28|
- 魚
-
-
7月9日木曜日 OceanStudioです!
石垣島には観光客の方々が増えてきました。
世界中に広がった新型コロナウィルスCOVID-19、少しずつおさまりつつあるのか...
また増えて来てるみたいですね。。
皆様、空港や機内などぜひ感染予防に努めてくださいね

昨日のブログではチョウチョウウオはいつもペアでいる話を書きましたが、
今日はこちらの写真。


この子たちは、ペアどころか、何十匹もの群れで過ごしています。
カスミチョウチョウウオと言います。
体色の白い部分が富士山

みたいに見えるのが特徴デス

英名では、富士山…ではなく、ピラミッドバタフライと名付けられてるそうです。
潮の流れの早いところにたくさん群れています。
中層に流れてくるプランクトンを食べて群れてるそうです。
多い時には、たくさんいすぎて向こう側が見えないほど。
だから、向こう側が霞む…霞み、、カスミチョウチョウウオという名前だそうです。
私たちが潜る石垣島周辺にも群れている場所はありますが、
向こう側が見えなくなるほどの大群にはまだ会えていません

いつかそんな景色見れたらいいなぁ~

明日も元気に海いってきま~す!!
【お知らせ】
お昼、海に出ている間はメールの返信や電話対応が難しい場合があります。
メールの返信は夕方~夜になるかと思いますので、ご了承くださいませ

※※予約状況のご案内※※
7月下旬海の日前後と、8月お盆休み前後、そろそろダイビングも宿も予約が埋まり始めています。
検討中の方はお早めにお問合せくださいませ~。
Why don’t you get crazy about diving!?
マンタに会える海・石垣島でのスキューバダイビングはオーシャンスタジオ!
マンタをキレイに撮りたいカメラ派はオーシャンスタジオ!
石垣島でダイビングプールがあるのはオーシャンスタジオだけ!
【Find us on SNS!!】
OceanStudioのFACEBOOKページはこちら
⇒
https://www.facebook.com/OceanStudio01/OceanStudioのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/ocean__studioがじゅまるのブランコのFACEBOOKページはこちら。
⇒
https://www.facebook.com/gajumaru.blanco/がじゅまるのブランコのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/gajumaru_861OceanStudio含む「KABIRA861」専用のLINEアカウントはこちら!

LINE ID:kabira861
気軽にお友達申請してくださいませ(^^)
OceanStudio、がじゅまるのブランコ、宇宙宿の予約問合せや、
海況の問合せはもちろん、
ご連絡頂ければスタッフが早めに返信させて頂きます
- 2020/07/09(木) 23:54:01|
- 魚
-
-
7月8日水曜日OceanStudioブログです!!
昨日に続き、駐車場塗装の為に今日まで休業しています。

JINさんは川平のビーチでお散歩していたようです。
こんなキレイなところがあったんですねぇ~。
さて、今日はうれしいニュース。
先日来島されたゲストさんからJINさんにこんな贈り物頂きました。

JINさんが読み終わったらお借りしようかと思いますが…今日はちょっとだけチョウチョウウオのお話しを。
成魚のチョウチョウウオは、100%に近い確率で、いつもペアで泳いでいます。
(一部の種類はもっとたくさんで群れてる物もいますが)
いつ見てもペアで仲良く珊瑚つついているイメージですよね。
1ペアの住む縄張りはだいたい決まっていて、いつも同じサンゴ礁周辺をペアでお散歩。
おなじ縄張りに、同じ種類のチョウチョウウオの他のカップルが入る事はあまりないそうです。
隣の縄張りに住む同じ種類のチョウチョウウオペアと喧嘩することもなく、
もしも境界線ギリギリですれ違う事があれば、にこやかにお辞儀する程度でしょうか。笑
昨日のブログで紹介したスミレナガハナダイや、
その他の魚のように1匹のオスがたくさんのメスの取り巻きを従えているような事はなく、
チョウチョウウオは出会ってからずっと、繁殖も産卵も、命つきるまでずぅ~っと同じペアで過ごすようです。
オス同士でメスを取り合うほど戦う力がないのが理由と言われています。(諸説ありですが)
理由はどうあれ、人間のメンズたちも見習ってほしいものですねぇ~♡
【お知らせ】
お昼、海に出ている間はメールの返信や電話対応が難しい場合があります。
メールの返信は夕方~夜になるかと思いますので、ご了承くださいませ

※※予約状況のご案内※※
7月下旬海の日前後と、8月お盆休み前後、そろそろダイビングも宿も予約が埋まり始めています。
検討中の方はお早めにお問合せくださいませ~。
Why don’t you get crazy about diving!?
マンタに会える海・石垣島でのスキューバダイビングはオーシャンスタジオ!
マンタをキレイに撮りたいカメラ派はオーシャンスタジオ!
石垣島でダイビングプールがあるのはオーシャンスタジオだけ!
【Find us on SNS!!】
OceanStudioのFACEBOOKページはこちら
⇒
https://www.facebook.com/OceanStudio01/OceanStudioのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/ocean__studioがじゅまるのブランコのFACEBOOKページはこちら。
⇒
https://www.facebook.com/gajumaru.blanco/がじゅまるのブランコのInstaglamページはこちら
⇒
https://www.instagram.com/gajumaru_861OceanStudio含む「KABIRA861」専用のLINEアカウントはこちら!

LINE ID:kabira861
気軽にお友達申請してくださいませ(^^)
OceanStudio、がじゅまるのブランコ、宇宙宿の予約問合せや、
海況の問合せはもちろん、
ご連絡頂ければスタッフが早めに返信させて頂きます
- 2020/07/08(水) 23:22:52|
- 魚
-
-
次のページ